JP
ホーム > 製品・ソリューション >
IoTのベース技術というべきRFIDはスマートデバイスの普及でさらに利用シーンが増えてきました。
当社は、UHF帯RFタグ(ICタグ)を利用した物流ソリューションで日本初の実運用事例を手がけるなど、長年物品管理を効率化するICタグシステムを開発しています。
お客さまに最適なRFIDシステムをご提案いたします。
スマートデバイスを利用したGPS情報やBeacon(ビーコン)という「電波を出して場所を知らせる装置」により、位置情報を取得し利用することができます。 NFCを利用した位置管理システムも、ご紹介しています。
給電タイプを選べる電子ペーパータグ「賢fuda」や見つけたいものの場所を、LEDの光で知らせてくれるRFIDタグ『光るタグ☆「Vega」』を利用した、物品・文書・媒体管理をご紹介します。
ICタグを装着した人(物)がチェックポイントとなるマーカーを通過した時間を取得し、その情報を利用することが可能です。
お客様(顧客、会員)にICカードを発行することによって、お客様を個別に識別し、お客様の情報を簡単に引き出すことが可能です。RFIDで簡単に顧客管理することが可能となります。
UHF帯ICタグ・HF帯ICタグを利用した、入出庫・在庫管理システムです。製品の入出庫、在庫管理のミスをなくし、作業効率をUPすることが可能です。
RFIDを、製造作業工程の把握に利用しています。 商品がどの工程にあるのか、作業工程に遅延が発生していないか、などの問題把握をすることができます。
製造工程で製品に取り付けられたICタグの情報を、様々な途中の過程で引き継ぎます。そうすることによって、末端の行程で、いつ、どこで作られた製品なのか(ロットの管理)を知ることができます。
Beacon(ビーコン)という「電波を出して場所を知らせる装置」を装着した園児・児童の登下校時に、スマートデバイスで位置情報と時間情報取得することで登下校管理を行うシステムです。 アンテナ工事は、不要です。
資料ダウンロードページ
製品の商品開発、試作開発、ご相談、商品のデモなどのご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。