IT導入支援事業
IT introduction support project
ホーム > サービス等生産性向上IT導入支援事業
サービス等生産性向上IT導入支援事業
株式会社ワイズ・ラブは、経済産業省が行うサービス等生産性向上IT導入支援事業において、
IT導入支援事業者として認定されました。
ぜひ、このIT導入補助金を生産性向上に有効活用してください。
サービス等生産性向上IT導入支援事業とは?
中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する 経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の 生産性の向上を図ることを目的としています。
IT導入支援補助金は、公募期間に応募し申請内容が承認されると補助金を受けることができます。 交付申請は、IT導入支援事業者を経由する必要があります。 株式会社ワイズ・ラブは、「IT導入支援事業者」に認定されています。
補助金を受け取るまでの流れ
IT導入支援補助金の交付申請は、IT導入支援事業者を経由する必要があります。 株式会社ワイズ・ラブは、「IT導入支援事業者」に認定されています。

補助対象となる事業者
本補助金の補助対象者は、日本国内に本社及び実施場所を有する中小企業者等に限ります。
下記をご参考にしてください。
業種 | 資本金 | 従業員 | |
---|---|---|---|
資本の額 又は 出資の総額 |
常勤 | ||
資本金・従業員規模の一方が 右記以下の場合対象 (個人事業主を含む) |
製造業、建設業、運輸業 | 3億円 | 300人 |
卸売業 | 1億円 | 100人 | |
サービス業 (ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く) |
5,000万円 | 100人 | |
小売業 | 5,000万円 | 50人 | |
ゴム製品製造業 (自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く) |
3億円 | 900人 | |
ソフトウェア業又は情報処理サービス業 | 3億円 | 300人 | |
旅館業 | 5,000万円 | 200人 | |
その他の業種 (上記以外) |
3億円 | 300人 | |
組合 関連 |
企業組合、協業組合、事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会、商工組合、商工組合連合会、商店街振興組合、商店街振興組合連合会 | ||
その他の法人 | 医療法人、社会福祉法人(※注1)、特定非営利活動法人(※注2) |
注1.資本金・従業員規模の一方がサービス業に記載の数値以下のもの。
注2.資本金・従業員規模の一方が法人の主たる業種に記載の数値以下のもの。
(※)上記の表及び注1、注2に該当しない者は対象となりません。
例えば、財団法人(公益・一般)、社団法人(公
益・一般)は対象となりません。
詳しくはこちら(IT導入補助金サイト)をご覧ください。
補助対象ソフトウェア
弊社の補助対象ソフトウェアは下記になります。ソフトウェアの詳細は各ページにてご確認下さい。
1.物品位置管理システム
広大なフィールドに一時的に保管されている数千個のモノの位置管理を行うことができる、スマートデバイスアプリとNFCタグを利用したシステムです。
2.反物在庫管理システム
UHF帯のICタグを使って、商品情報を一度に多数読み取りができる、織物生地反物を効率的に管理するシステムです。
3.UHF帯ICタグを利用したアパレル向け在庫管理システム
ショップのブランドタグとして商品にUHF帯ICタグを取り付けし、入荷検品・棚卸作業の効率化を実現したシステムです。
受付公募期間
公募期間が短いのでお早目にご相談ください!
二次公募 | 平成 29 年 3 月中旬~平成 29 年 6 月末(予定) |
---|
※①1補助事業者あたり、1回のみの申請とします。
※②支社や支店単位からの個別申請は受け付けません。
補助事業者(法人単位)での申請のみが補助対象となります。
補助率及び補助上限・下限額
補助対象経費の区分に対し補助率を乗じて得られた額の合計について、補助上限・下限額の範囲内で補助されます。
補助対象経費区分 | ソフトウェア、サービス導入費 |
---|---|
補助率 | 2/3以内 |
補助上限・下限額 | 上限額:100万円 下限額:20万円 |
※補助金は、補助対象者に直接事務局より支払れます。
※補助金額の 1 円未満は切り捨てとします。
サービス、ソフトウエア導入費に含まれる経費はこちらのPDFの7ページ目を参照してください。
IT導入補助金の具体的な費用例
※要件により価格は変動します。
管理する物品: | 産廃コンテナボックス |
---|---|
物品の数: | 300 |
管理場所の環境: | 屋外 |
スマートデバイスを使用して管理作業を行う作業員数: | 5人 |
概算費用例
初期費用:¥2,380,000 | ソフトウェア:¥1,800,000 |
---|---|
一般管理費+システム導入費:¥300,000 | |
クラウドサーバー初期費用:¥5,000 | |
ハードウェア:¥275,000(@55,000×5)Androidスマートフォン | |
運用費用 | NFC金属対応タグ:¥100,000(@1,000) |
クラウドサーバー月額:¥4,000 | |
システム月額基本使用料:¥2,000 | |
システム登録使用料:¥75/1登録ごと | |
スマートフォン通信費:(別途) |
補助金:¥1,000,000(上限)
概算費用例
初期費用:¥2,400,000 | ソフトウェア:¥2,000,000 |
---|---|
一般管理費+システム導入費:¥300,000 | |
ハードウェア:¥100,000(QRコードリーダ1台、QRコードラベルプリンタ1台) | |
月額費用 | クラウドサーバー月額:¥15,000(内訳 サーバ1台、クライアント環境6人分、専用回線接続) |
システム月額基本使用料:¥2,000 |
補助金:¥1,000,000(上限)
3.UHF帯ICタグを利用したアパレル向け在庫管理システムの場合
概算費用例
初期費用:5,020,000~ | ソフトウェア:¥5,000,000~7,000,000 |
---|---|
システム導入費:¥20,000~ | |
ハードウェア:(別途ご相談) | |
月額費用 | クラウドサーバー月額:¥5,000 |
システム月額基本使用料:¥25,000~ |
補助金:¥1,000,000(上限)
注意事項
・交付決定前に契約・導入され発生した経費は補助対象になりません。必ず交付決定を受けた後に補助事業を開始して下さい。
・IT導入補助金の予算額は、100億円となっております。予算額に達すると終了となりますので、お早めにお申し込みください。
・リース契約 ・割賦払いは、IT導入補助金の対象外です 。
・申請は 、1事業者1回のみとなります。